太子堂ありんこ公園
隣接するマンションから空地の管理が大変ということで、土地の一部が区に寄付され、整備されました。アリンコが沢山居るということで、この名称となりました。
東京都世田谷区太子堂2−1−19
詳しい地図を見る
トンボひろば公園
防災街づくりが始まった当初、区が道路拡幅用として民地を取得した第1号の土地です。まちづくり協議会で、道路を除いた土地をどのように利用するかをワークショップ形式により周辺住民と一緒に検討した結果、「手作り」「土を残す」「自主管理」を原則とし誕生しました。
東京都世田谷区太子堂2−20−11
詳しい地図を見る
かどっこひろば公園
この広場は、区が当初大きな木製のテーブルと椅子を配置し、買い物帰りのくつろげる場所として整備しましたが、夜の宴会場所になるなどの迷惑行為から撤去されてしまいました。今はその面影を地面の木株に残しています。
東京都世田谷区太子堂2−20−8
詳しい地図を見る
かえるひろば公園
この広場は、木造だった頃の銭湯「富士見湯」の入り口を保存したいという思いが実現出来なかったので、せめてもと棟瓦などを譲り受けて配置し、昔はこの辺りは湿地でカエルがよく居たという話から名付けられました。
東京都世田谷区太子堂2−33−2
詳しい地図を見る
こぶしひろば公園
3丁目馬蹄形(太子堂3-5~13周辺)密集地道路整備用代替用地として、区が民地を取得しました。辛夷(こぶし)を植えたことで名付けられました。
東京都世田谷区太子堂3−8−4
詳しい地図を見る
太子堂さくらひろば公園
3丁目馬蹄形(太子堂3-5~13周辺)密集地道路整備用代替用地として、区が民地を取得しました。桜を植えたことで名付けられました。
東京都世田谷区太子堂3−10−7
詳しい地図を見る
したのやばし公園
三宿と太子堂の境界道路の拡幅を想定して初期の段階で取得されました。太子堂児童遊園の一部に太子堂中学校からのプールの排水を導き、浄化槽を地下に設置し、烏山緑道の水の流れを再現しています。公衆トイレが設置されています。
東京都世田谷区太子堂3−1−30
詳しい地図を見る
太子堂円泉ヶ丘公園
国立小児病院の移転に伴い、用地を区で取得することも考えましたが叶わず、URが整備した斜面地とマンション計画地の外周道路及びそれに接した部分を区が寄付を受けました。外周道路は国のくらしのみちゾーンとして2003年に指定を受けたこと機に、協議会と周辺住民で研究会を発足し、通り抜け防止の一方通行化やハンプによるスピード抑制を区に提案し、実現しています。公園はスロープを設けユニバーサルデザインに配慮し、公衆トイレや井戸、かまどベンチなどが設置された地域の防災拠点として機能しています。
東京都世田谷区太子堂3−30−20
詳しい地図を見る
メダカ広場
この場所には住宅が1軒建っていましたが、所有者の協力により区が取得しました。それに伴い隣地の建て替え計画時に配置が斜めになるように敷地交換が行われ、L字状の通路が開通しました。
東京都世田谷区太子堂2−4−5
詳しい地図を見る
だんだん広場
この場所には住宅が1軒建っていたが、所有者の協力により区が取得しました。片面が斜路に接していることから、階段が付いているので、このように名付けられました。
東京都世田谷区太子堂2−4−8
詳しい地図を見る
アメンボ広場公園
三宿と太子堂の町境の道を拡幅する計画に基づき区が取得した土地2区画です。昔、水路に沢山のアメンボが居たという話から、名付けられました。それに因んで地下の水槽と手押し井戸ポンプで水の流れを再現していましたが、現在は道路整備と共にタイルで水の流れが表現されています。壁泉には三宿小学校卒業生のデザインした絵タイルが埋め込まれています。
東京都世田谷区太子堂2−4−28
詳しい地図を見る
太子堂2-20広場
ゲートボールが出来る場所がないという地元からの意見で整備されました。東と南にアスファルト舗装による通路を設け、残りをダスト舗装としています。
東京都世田谷区太子堂2−20−21
詳しい地図を見る
太子堂中学校前広場
3丁目馬蹄形(太子堂3-5~13周辺)密集地道路整備用代替用地として、区が民地を取得しました。中学生も交えて、草木の手入れやクリスマスの飾りつけなどを行っています。マンホールトイレを有しますが、トイレ上屋は中学校に保管されています。平成15年開設。
東京都世田谷区太子堂3−26−1
詳しい地図を見る
太子堂2-11遊び場
民間の賃貸マンション計画が立てられましたが、まちづくり協議会のメンバーが掛け合った結果、区が街づくり事業で土地を取得。その後、西側の宅地も区が土地を取得し、東西の通り抜けが可能となりました。非常時用として井戸が残されています。(飲料不可)また地下に防火水槽が完備されています。
東京都世田谷区太子堂2−11−7
詳しい地図を見る
太子堂2-2遊び場
出来た当初はボール遊びが出来るようにと周囲を金網で囲っていましたので、虫かごのようだと、別名「スズムシ広場」と呼ばれていました。現在フェンスは外されていますが、あえて土を残してあります。
東京都世田谷区太子堂2−2−6
詳しい地図を見る
太子堂サクラ通り広場
この場所は郵政官舎の敷地の一部でしたが、近隣マンションの建設に絡みその業者からの献金を取得費の一部に充て、区が取得しました。桜の大木が官舎の敷地にもギッシリ植わっていましたが、今はこの広場に残るだけとなっています。
東京都世田谷区太子堂2−6−34
詳しい地図を見る